NEXZのファンダム名「NEX2Y」。
公式でも頻繁に使われているワードですが、
初めて見ると「なんて読むの?」「どんな意味があるの?」と気になる人も多いはずです。
表記も独特で、パッと見では読み方も由来もわかりにくいこの名前。
実はファンとの関係性を象徴するような意味が込められていて、
知るとちょっと嬉しくなるような背景があります。
この記事では、
・NEX2Yの読み方と意味
・名前に含まれるフレーズと楽曲の関係
・ファンにキャラクターがいるという珍しいケース
・ペンライトに使われているモチーフについて
NEX2Yについてわかりやすく整理していきます。
NEXZのファンダム名【NEX2Y】の読み方と意味
NEXZのファンダム名「NEX2Y」は、
「ネクスティ」と読みます。
この名前は、英語のフレーズ
「next to you(あなたのそばに)」を略したもので、
“2”が「to」、「Y」が「you」を表しています。
表記としては少しわかりにくい印象もありますが、
意味を知るとすっと腑に落ちるネーミングです。
NEXZのメンバーは、ライブやSNSなどさまざまな場面でファンのことを「NEX2Y」と呼んでいて、
その呼び方はすでにグループの活動にしっかりと根付いています。
「next to you」はNEXZの楽曲にも登場するフレーズ
NEX2Yの由来になっているフレーズ「next to you」は、
じつはNEXZの楽曲『Eye to Eye』と『One Day』にも出てくるフレーズです。
どちらの楽曲にも「next to you」という言葉が歌詞に含まれていて、
ファンにとってもなじみのあるワードのひとつになっています。
また、リーダーのトモヤは「この歌詞を見る度にNEX2Yを思い出す」と語っていました。
NEX2Yには「FOX2Y」というキャラクターがいる

NEX2Yには、FOX2Yという専用キャラクターが存在します。
このキャラクターは、NEXZの動物キャラシリーズ「NEXZOO」が登場するよりも前から登場しており、
NEX2Yというファンダムの象徴的な存在として知られています。
K-POPグループの多くは、メンバーにキャラクターがつくことはあっても、
ファンに専用のキャラが用意されているケースは非常に珍しく、
FOX2Yの存在はNEXZとファンの関係性を示すユニークな特徴のひとつとなっています。
\FOX2Yについて、詳しくはこちら/
FOX2YはNEXZ公式ペンライトのモチーフにもなっている

NEX2Yのキャラクター「FOX2Y」は、
NEXZ公式のペンライトデザインにも使われています。
FOX2Yのシルエットが取り入れられた印象的なデザインは、
ライブで振るたびに、ファン=NEX2Yの存在が自然と感じられる仕様になっています。
こうした応援グッズにファンダムの要素が組み込まれているのは、NEXZならではの特徴のひとつです。
\ペンライトについてはこちら/
NEXZのファンダム名【NEX2Y】まとめ
NEXZのファンダム名「NEX2Y(ネクスティ)」には、
「next to you(あなたのそばに)」という意味が込められており、
名前そのものがNEXZとファンのつながりを表すものになっています。
この言葉は、楽曲『Eye to Eye』『One Day』の歌詞にも登場し、
メンバー自身が「NEX2Yを思い出す」と語っていたことからも、
グループにとって特別なワードであることがわかります。
さらに、ファンダムにはFOX2Yというキャラクターが存在し、
ペンライトのデザインにも取り入れられるなど、
活動のさまざまな場面で“NEX2Y”が形になっています。
名前の意味を知ることで、
これまで以上にNEXZとの距離が近く感じられるかもしれません。